Japan International Forestry Promotion and Cooperation Center
〜 緑の地球 〜

国際緑化推進センターは,国際緑化ならびに国際林業協力などに関する情報を広く掲載し,わが国の国際林業協力の連携強化と国際緑化の推進に寄与することを目的として,情報誌『緑の地球』を年3回発行しています。
センター賛助会員および海外林業研究会会員,海外で森林の造成・保全協力活動を行っているNGO団体などに配布しています。

H 3年度 H 4年度 H 5年度 H 6年度 H 7年度 H 8年度 H 9年度 H10年度 H11年度

H12年度 H13年度 H14年度 H15年度 H16年度 H17年度 H18年度 H19年度 H20年度

H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 H26年度 H27年度
平成27年度
表 紙 トピックス Download
世界の会議場から

  ボン気候変動枠組条約会合におけるREDD+関連の結果概要 井上 泰子  

植林NGO奮闘記

  フー太郎の森基金 「乾いたエチオピアの大地で挑んだ緑化事業〜環境問題解決のカギは教育から」

みどりの教科書

  生物多様性と森林の保全・造成

NGO虎の巻

  助成金の紹介

平成26年度
表 紙 トピックス Download
世界の会議場から

  「全ての国が参加する法的枠組」の構築に向けて 井上 泰子  

植林NGO奮闘記

  DANKA DANKA 「アジアとアフリカで木を育てる人を育てる」

特別寄稿

  ロンボク島スタディーツアー参加報告 川又 由行

みどりの教科書

  タンザニアの木炭生産事情

NGO虎の巻

  補助金・助成金申請のコツ2

特別寄稿

  住民林業が開く未来  

   −ミャンマー中央乾燥地JIFPROプロジェクト視察から− 滑志田 隆

植林NGO奮闘記

  野生生物を調査研究する会

   「現地のニーズを掘り起し、現地リソースを活用し、現実に合った活動を!」

みどりの教科書

  適地適木:植林樹種特性一覧表

NGO虎の巻

  補助金・助成金申請のコツ

「緑の地球」紙面リニューアル

緑の地球 紙面刷新に寄せて  

緑の地球 送付アドレス登録のお願い

みどりの教科書

  Lesson01 半乾燥地域における植林ガイドライン

NGO虎の巻

  No. 001 アンケートから見る植林NGO

平成25年度
表 紙 トピックス Download
国際緑化ニュース

   COP19,2015年合意に向け,自主目標方式の採用など決定  

   第49回ITTO理事会,熱帯天然林の持続可能な森林経営ガイドライン改訂など議論

   IPCC第5次評価報告書〈第1作業部会報告書〉が公表

   来年度の国際森林・林業協力関係予算案,9.9%減の4億3000万円

   日本初の植林CDM事業クレジット発行

REDDプラス環境・社会セーフガードに関する国際ワークショップ

気候変動枠組条約第19回締約国会議(ワルシャワ会合)の結果概要

ワールドレポートドイツ/主要産業として位置する林業・木材産業

国際緑化ニュース

   日中民間緑化協力委員会第14回会合が開催  

   国際セミナー「森林の公益的機能の発揮に向けた取組」が開催

   住友林業とJICAが連携し,ベトナムでREDD+実証事業

   ITTOが年次報告書2012を発行

   グローバルフェスタJAPAN '13,10月5・6日に日比谷公園で開催

   緑の募金事業,海外緑化では44件を助成

第2回APEC林業担当大臣会合の結果概要/閣僚宣言「クスコ声明」を採択

持続可能な熱帯林管理の実現に向けて/熱帯林管理における「村人の権利」という視点

プロジェクト追跡 フィリピン・ネグロス島で森林再生事業((特活)イカオ・アコ)

国際緑化ニュース

   国際森林フォーラム第10回会合がイスタンブールで開催  

   ダーバン・プラットフォーム特別作業部会が6月と6月に開催

   2011年度の日本の温室効果ガス排出量,基準年比で3.7%の増加

   '11年排出量-EU15は基準年比14.9%減,米国は90年比8.4%贈

   コートジボワールの森林回復計画へ無償資金協力

国際ワークショップ:熱帯地域の森林造成 −その事例に学ぶ−

国際森林フォーラム第10回会合(UNFF10)の結果概要

Green Earth講座 FAO・2012年版世界森林白書(SOFO 2012)の概要

平成24年度
表 紙 トピックス Download
国際緑化ニュース

   COP18,新枠組み交渉の作業計画など合意,8年延長の改正京都議定書も採択  

   第48回ITTO理事会,'13-'18行動計画,テーマ別プログラム新指針など決定

   来年度の国際林業協力予算案,10.8%減の4億7800万円

   REDD+の技術解説書を公開・提供 − REDD研究開発センター

国際森林・林業協力人材育成研修(平成24年度)に参加して

気候変動枠組条約第18回締約国会議等(ドーハ会合)の結果概要

プロジェクト追跡 タンザニアにおける植林推進事業((特活) 地球緑化の会)

国際緑化ニュース

   気候変動枠組条約の三つの作業部会会合がバンコクで開催  

   COP18に向け,ベルリンで非公式閣僚級会合が開催

   生物多様性条約事務局の呼びかけで,グリーンウェイブ活動

   国際林業協力関連の来年度予算概算要求は4億9700万円

   緑の募金による支援,海外緑化では47事業を助成

最貧国等の森林減少防止と持続可能な開発に貢献する新しい試み((株) PEARカーボンオフセット・イニシアティブ)

リオ+20レポート:会議の概要およびNGOからの発信((公財) オイスカ)

プロジェクト追跡 エチオピア北部高地での大規模植林の挑戦((特活) フー太郎の森基金)

国際緑化ニュース

   リオ+20開催,海峡保全と経済発展の両立目指す「グリーン経済」を提唱  

   ダーバン・プラットフォーム特別作業部会が初会合

   生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)が設立

   2010年度の日本の温室効果ガス排出量,基準年比で0.3%減少

   '10年排出量−EU15は基準年比11%減,米国は90年比105%増

   森・川・海のつながりを考えるシンポジウム

国際ワークショップ「企業とNGOの連携による海外の森林保全造成活動の促進」を開催

国際セミナー「自然災害における森林の役割と森林・林業の復興」

プロジェクト追跡 フィリピン・ペニャブランカの持続可能な森林再生事業((一社) コンサベーション・インターナショナル・ジャパン)

FAO・2011年版世界森林白書の概要(その2)

ワールドレポート キルギス - 住民参加の森林活動など10戦略を推進中

平成23年度
表 紙 トピックス Download
国際緑化ニュース

   COP17,新枠組みの'20年発効に向けた作業開始で合意,京都議定書の延長も決定  

   「2006年の国際熱帯木材協定」(新協定)が発効

   来年度の国際林業協力予算案は5億3500万円,内ODAは3億6000万円

   第47回ITTO理事会,生物多様性条約などとの連携活動を報告

   FAOアジア・太平洋林業委員会とAFP10が同時開催

   アマゾン森林の炭素蓄積に関する公開セミナー

JIFPRO設立20周年記念:海外緑化協力活動パネルディスカッション「熱帯林の再生は地域に何をもたらしたか」

気候変動枠組条約第17回締約国会議等(ダーバン会合)の結果概要

プロジェクト追跡 (特活)ラブグリーン ジャパン - 植林から始まった村落開発事業 -

FAO・世界森林白書2011:State of the World's Forests 2011 − 世界の森林資源の地域別動向

Green Earth講座 生物多様性のための熱帯林の保全と育林

国際緑化ニュース

   初のAPEC林業担当大臣会合,森林と林業に関する北京声明採択  

   南ア主催で気候変動に関する非公式閣僚級会合が開催

   欧州森林条約の策定に向け始動−欧州森林保護閣僚会合で決定

   緑の募金からボランティア活動への支援,海外緑化では45事業

   REDDプラスに関する公開セミナー,10月に東京で

   アマゾン森林の炭素蓄積に関する公開セミナー

100号記念特集

   真に効果的な国際緑化協力を目指して(国際緑化推進センター設立20周年記念座談会)

〈フォレスト・ヨーロッパ〉欧州森林保護閣僚会合に参加して − 欧州森林条約制定に向けた具体的検討始まる

ニュース 第9回国連森林フォーラム,「人々のための森林」をテーマに議論  

       次期枠組み交渉会合が4月と6月に開催,実質的議論は遅れ気味

       相互に依存する森林と湿地,一体的な保全管理が必要

       東日本大震災の林野関係被害は1284億円

       09年度の温室効果ガス排出量,基準年比で4.1%の減少

       09年排出量−EU15は基準年比12.7%減,米国は90年比7.3%増

国際緑化推進センター主催:国際パネルディスカッション「生物多様性を考慮した森林の保全・育成」

「国連森林フォーラム第9回会合」及び「国際セミナー『持続可能な森林経営の挑戦』」の結果概要

NGO紹介 バードライフ・インターナショナル・アジア・ディビジョン - 鳥を指標に重要自然環境を選定 -

世界の国別森林資源データ − 国連食糧農業機関(FAO)2010年世界森林資源評価より

ワールドレポート ガボン − 生物の憩いの地,ガボン −

このページのトップへ
平成22年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 生物多様性条約COP10,難交渉乗り越え「愛知目標」,「名古屋議定書」採択

       気候変動枠組条約COP16,REDD+など盛り込んだ「カンクン合意」を採択

      「森林保全と気候変動に関する閣僚級会合」が名古屋で開催

       第46回ITTO理事会,'06年協定発効の条件は未だ不十分と先送り

       平成23年度の国際林業協力予算案,23.7%増の9億8300万円

       世界のCO2等主要温室効果ガス濃度は過去最高値

生物多様性条約第10回締約国会議(CBD-COP10)の結果概要

気候変動枠組条約第16回締約国会議等(カンクン会合)の結果概要

NGOの視点 生物多様性COP10,気候変動COP16の成果を私たちはこう見る

            ・IUCN(国際自然保護連合)日本プログラムオフィス  ・コンサベーション・インターナショナル

            ・熱帯林行動ネットワーク

世界の森林資源の現況 − FAO・世界森林資源評価2010版 − その2

ニュース 次期枠組み交渉8月会合,先進国・途上国の主張の隔たり縮まらず

       アジア森林パートナーシップ会合,REDD+と森林ガバナンスを議論

       国際林業協力関連の来年度予算概算要求は10億500万円

       生物多様性ハイレベル会合,COP10名古屋会議の重要性を確認

       ミレニアム開発目標に関する国際首脳会合が開催

       気候変動に関する途上国支援で,森林保全協力増加

アジア森林パートナーシップ(AFP)第9回会合の結果概要

気候変動次期枠組み交渉:2010年のこれまでのAWG会合の結果概要

世界の森林資源の現況 − FAO・世界森林資源評価2010版 −

森林と生物多様性条約 − 生物多様性条約COP10で注目すべき論点 −

ワールドレポート キリバス/ツバル − 海岸浸食の緩和にマングローブ植林の取り組み −

ニュース カナダでG8,G20サミット開催,COP16成功へ決意

       次期枠組交渉会合が4月と6月にボンで開催

       モントリオール・プロセス,森林劣化への基準・指標の適用について検討

       08年度の日本の温室効果ガス排出量,基準年比で1.6%の増

       08年排出量 - EU15は基準年比6.9%減,米国は90年比13.5%増

国際緑化推進センター主催:CDM植林国際パネルディスカッション - CDM植林とREDDをテーマに幅広く検討 -

REDDプラス オスロ閣僚会議 - 「REDDプラス パートナーシップ」の設立 -

NGO紹介 ラブ グリーン ジャパン - ネパールで森林回復・住民自立活動支援 -

国際緑化推進センター実施「小規模CDM植林モデル林造成事業」の結果概要

ワールドレポート グルジア − グルジアの優れた森林と自然保護・利用施策策 −

このページのトップへ
平成21年度
表 紙 トピックス Download
ニュース COP15,ポスト京都の採択は先送り,政治合意文書の「承認」にとどまる

       林野庁の22年度国際林業協力予算案,87.8%増の6億円

       第45回ITTO理事会,2006年協定の早期発効を求める決議採択

      第13回世界林業会議,ブエノスアイレスで4開催

       国連大学でアグロフォレストリーに関するシンポジウム

第13回世界林業会議レポート 「開発における森林 - 大切なバランス」を主テーマに討議

気候変動次期枠組条約第15回締約国会議等(コペンハーゲン会合)の結果概要

プロジェクト追跡 エーヤーワディデルタ住民参加型マングローブ総合管理計画 (国際協力機構)

GreenEarth講座 FAO・2009年版世界森林白書 (その2)

ワールドレポート カンボジア − 持続可能な森林経営の実現に向けた森林分野の課題と施策 −

ニュース 鳩山首相,温室効果ガス25%削減目標を国連で表明

       G8ラクイラ・サミット,REDDや違法伐採対策への支援を確認

       林野庁の来年度予算概算要求,国際林業協力関係は6億100万円

       次期枠組み交渉非公式会合,埋まらぬ溝に作業停止

       目標の70億本達成,UNEP10億本植樹キャンペーン

海外林業人材育成研修 (国際緑化推進センター実施) の経過と概要

気候変動次期枠組交渉:AWG-LCA6,AWG-KP8及びSBSTA30の結果概要

プロジェクト追跡 パキスタン北東の辺境地で植林活動16年 (ヒマラヤン・グリーン・クラブ)

GreenEarth講座 FAO・2009年版世界森林白書 (その1)

ワールドレポート インド − 住民の協力による共同森林管理を推進 −

ニュース 国連森林フォーラム第8回会合,資金方策では合意に至らず

       アジア森林パートナーシップ第8回会合,違法伐採のREDDへの影響を議論

       次期枠組み交渉,今年最初と2回目の会合がボンで相次いで開催

       07年度の日本の温室効果ガス排出量,基準年比で9.0%の増

       07年排出量−EU15は基準年比5%減,米国は90年比17%

第8回国連森林フォーラム (UNFF8) の結果概要

気候変動次期枠組み交渉:AWG-LCA5及びAWG-KP7の結果概要

プロジェクト追跡 ブルキナファソ国 コモエ県における住民参加型持続的森林管理計画 (国際協力機構)

国際緑化推進センター主催:CDM植林国際パネルディスカッション

ワールドレポート ウズベキスタン − 旧ソ連次代の農地拡大政策で森林減少,環境急変が進行 −

ニュース COP14等ポズナン会合,日本からG8合意の長期目標の共有などを訴える

       林野庁の21年度国際林業協力予算案,12.9%減の3億2000万円

       第44回ITTO理事会,テーマ別プログラムの実施方法など採択

       モントリオール・プロセスの技術指針改定

       JICA,4月からブルキナファソで苗木生産支援事業

気候変動枠組条約第14回締約国会議 (ポズナン会合) の結果概要

違法伐採対策に関する我が国の取組

プロジェクト追跡 ギニアにおける熱帯林再生活動10年の軌跡 (サパ=西アフリカの人達を支援する会)

国際熱帯木材機関 (ITTO) 第44回理事会の結果概要

特集 新たな機能と組織体制で,新JICA誕生

ワールドレポート オーストラリア − 山地林業の機械化進む 急傾斜地でも高い作業効率−

このページのトップへ
平成20年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 洞爺湖サミット,森林問題を気候変動対策の主要な位置づけで議論

       時期枠組み交渉アクラ会合,吸収源算定手法やCDM改善など議論

       REDD方法論ワークショップ,東京で開催

       林野庁の来年度予算概要要求,国際林業協力関連は3億7400万円

       JICA,インドネシアで森林資源管理支援事業

       10月から新JICA始動,三位一体のODA実施体制へ

気候変動次期枠組み交渉:アクラ会合の結果概要

途上国の森林減少・劣化防止に関する国際ワークショップの結果概要

プロジェクト追跡 ブラジル アマパ州の氾濫原における森林資源持続的利用計画 (国際協力機構)

国際緑化推進センター実施「CDM植林人材育成事業」の結果概要

ワールドレポート ドミニカ共和国 − 乱伐から禁伐の時代を経て,持続可能な森林経営の途へ −

ニュース ボンで次期枠組み交渉会合,吸収源取り扱いルールの議論も開始

       ITTO主催で,気候変動と熱帯林に関する国際専門家会議

       違法伐採による環境影響調査報告書,状況・要因・影響などを分析

       06年度の日本の温室効果ガス排出量,96年比で6.2%の増

       06年排出量−EU15は90年比2.7%減,米国は14.7%増

NGO紹介 (特活) ヒマラヤン・グリーン・クラブ − パキスタンで植林,教育,医療活動 −

気候変動次期枠組み交渉:バンコク会合とボン会合の結果概要

プロジェクト追跡 中国・内蒙古自治区ホルチン砂漠における緑化活動(FoE Japan)

国際緑化推進センター&海外産業植林センター実施「CDM植林技術指針調査事業」の結果概要

ワールドレポート パキスタン − 人口増加で森林枯渇の危機 農家林の振興へ −

ニュース 主要排出国G20の対話最終会合,洞爺湖サミットで成果報告へ

       途上国の森林減少防止に関するアジア地域セミナーが開催

       第2回違法伐採国際専門家会議,サミットも見据え活発論議

       加速する山岳氷河の融解−UNEPが警鐘

GreenEarth講座 メタンを吸収,亜酸化窒素を放出する森林土壌

国際緑化推進センター主催:CDM植林国際フォーラム

プロジェクト追跡 ドミニカ共和国 サバナ・イェグァ・ダム上流域の持続的流域管理計画 (国際協力機構)

2008年度 NGO企画の海外植林ボランティア派遣紹介

ワールドレポート 中国 − 黄砂の発生源「黄土高原」で進む植林活動 −

ニュース COP13開催,「将来枠組の09年合意」を明記した行程文書を採択

       AFP,第U期活動テーマは森林現象・劣化の抑制と違法伐採対策

       林野庁の20年度国際林業協力予算案,1.8%減の3億6800万円

       第43回ITTO理事会,08〜09年の2ヵ年事業計画を採択

       東アジア首脳会議,森林面積拡大の数値目標提示

       10億本植樹キャンペーン,08年もさらに10億本を

気候変動枠組条約第13回締約国会議 (バリ会合) の結果概要

国連森林フォーラム (UNFF) 第7回会合採択 「すべてのタイプの森林に関する法的拘束力を伴わない文書」

アジア森林パートナーシップ (AFP) 第7回会合の報告

GreenEarth講座 FAO・2007年版世界森林白書(その2)

ワールドレポート ポルトガル・アゾレス諸島 − 大西洋の島に日本杉 百年以上前に導入し定着 −

このページのトップへ
平成19年度
表 紙 トピックス Download
ニュース AWG4と対話4開催,次期枠組での責務を巡り途上国間に微妙な差

       APEC首脳会議,'20年までに域内森林面積2千万ha増加を目指す

       国際林業協力の来年度予算概算要求は5億8600万円

       シベリア大河の変遷解明,温暖化の影響予測に貢献

       インドで植樹大作戦,1日で1050万本の記録樹立

       11月に横浜でAFP第7回会合開催へ

IPCC第4次評価報告書における森林部門の概要

国連森林フォーラム (UNFF) 第7回会合採択 「すべてのタイプの森林に関する法的拘束力を伴わない文書」

プロジェクト追跡 モルジブ共和国での海岸林造成事業(国際マングローブ生態系協会)

GreenEarth講座 FAO・2007年度版世界森林白書 (その1)

ワールドレポート アフガニスタン − 長引く紛争で乱伐横行,希少な森林がさらに減少 −

ニュース IPCC <第2作業部会報告書> <第3作業部会報告書> が公表

       G8サミット,森林減少抑制による排出削減への支援表明

       第42回ITTO理事会,次期事務局長にゼメカ氏を選出

       05年度の日本の温室効果ガス総排出量,90年比で7.8%の増

       早々に目標達成,UNEP10億本植樹キャンペーン

       国内の森林ボランティア団体数,3年前の1.6倍

国連森林フォーラム (UNFF) 第7回会合報告

気候変動枠組条約第26回補助機関会合等の結果概要

NGO紹介 グリーンクロスジャパン − ブルキナファソ,スリランカで植林事業 −

GreenEarth講座 IPCC第4次評価報告書 (第1,第2,第3作業部会報告書)

ワールドレポート エストニア − 森林資源に大きく依存する輸出貿易 私有林は過伐傾向 −

ニュース IPCC第4次評価報告書 <第1作業部会報告書> が公表

       違法伐採専門家国際会議,08G8サミットへ報告めざし初会合

       '50年までにCO2排出70%は可能 − 日本低炭素社会シナリオ

       JICA,インドネシアとミャンマーで新規森林プロジェクト開始

       違法伐採が脅かすオランウータンの最後の砦

国際緑化推進センター主催:吸収源CDM国際フォーラム

全木連主催:違法伐採対策推進国際セミナー2007 in 東京

プロジェクト追跡 タイ北部荒廃地における環境修復保全事業 (環境修復保全機構)

2007年度 NGO主催/企画の海外植林ボランティア派遣紹介

世界の森林資源の現況 − FAO 2005年度版世界森林資源評価 (FRA2005) より − その4

ニュース COP12等開催,京都議定書見直しに向けた作業日程で合意

       第41回ITTO理事会,ITTO目標2000の達成状況など報告

       19年度国際林業協力予算案 (拠出金込み),3.3%減の5億7000万円

       「気候変動に対する更なる行動」第5回非公式会合,途上国取組などで率直議論

       モントリオール・プロセスの事務局が日本に移転

       違法伐採対策推進国際セミナー,2月に東京で

気候変動枠組条約第12回締約国会合等 (ナイロビ会合) の結果概要

国際緑化推進センター理事長に就任して 伴次雄

プロジェクト追跡 フィリピン国 地域住民による森林管理プログラム (CBMFP) 強化計画 (国際協力機構)

世界の森林資源の現況 − FAO 2005年度版世界森林資源評価 (FRA2005) より − その3

ワールドレポート マダガスカル − 生物多様性に富む不思議な国 憂慮される森林荒廃 −

このページのトップへ
平成18年度
表 紙 トピックス Download
ニュース AFP6開催,日本の政府調整制度を通じた違法伐採対策に強い関心

       G8サミット,エネルギー安全保障の行動計画で違法伐採に言及

       国際林業協力関連の来年度予算概算要求は拠出金含め6億2400万円

       日本の排出割当て量を約59億CO2トンと条約事務局に報告

       気候変動で脅かされる太平洋地域のマングローブ

       ホットスポットの環境変遷を3Dソフトで閲覧可能に

林野庁主催国際会議:世界の持続可能な森林経営の推進に向けて

気候変動枠組条約事務局主催:地球温暖化と森林減少の関連についてのワークショップ

NGO紹介 (特活) IKGS − フィリピンで環境保全事業 −

プロジェクト追跡 マダガスカル南部乾燥地における自然林復元事業 (ボランティア サザンクロス ジャパン)

GreenEarth講座 <地域住民森林管理実証調査事業>の結果概要

世界の森林資源の現況 − FAO 2005年度版世界森林資源評価 (FRA2005) より − その2

ニュース 将来枠組で対話開始,先進国と途上国の主張に大きな隔たり

       第40回ITTO理事会,プロジェクト審査の改善などを議論

       04年度の日本の温室効果ガス総排出量,90年比で9%の増

       JICA,ラオスで森林戦略実施促進プロジェクトを開始

       針葉樹の25%に絶滅のおそれ − 06レッドリスト

       林野庁主催の「基準・指標」国際会議開催へ

気候変動枠組条約第24回補助機関会合の結果概要

第21回FAOアジア・太平洋林業委員会の結果概要

プロジェクト追跡 タンザニア・キリマンジャロ山麓における村落植林活動 (タンザニア・ポレポレクラブ)

世界の国/地域別森林資源データ − FAO発表 2005年世界森林資源評価 (FRA2005) より −

GreenEarth講座 国際緑化推進センター<人工林における天然更新技術に関する調査事業>の概要

ニュース UNFE6で森林条約議論に一応の終止符,'15年以降の課題に

       次期ITTA協定が合意,2008年2月発効へ

       第4回世界水フォーラム,水課題の解決に向け連携強化を確認

       木材の合法性,持続可能性の証明ガイドライン,林野庁制定

       極東ロシアを対象に違法伐採問題国際セミナー

国連森林フォーラム (UNFF) 第6回会合報告

特集 国際熱帯木材協定改定交渉の妥結

国際緑化推進センター主催:吸収源CDM国際フォーラム

2006年度 NGO主催/企画の海外植林ボランティア派遣紹介

国際緑化推進センター 熱帯林造成基金事業 − 熱帯アジアで4,600ヘクタールの植林を達成 −

ニュース 京都議定書発効後初の締約国会合,将来に向けた大きな分岐点に

       第39回ITTO理事会,ITTA改定交渉の最終合意に努力要請

       林野庁の18年度国際林業協力予算案,5%減の3億9300万円

       AFP第5回会合が開催,運営委員会の新設で組織強化へ

       欧州・北アジアにおける森林法の施行と統治 閣僚会合

気候変動枠組条約第11回締約国会議及び京都議定書第1回締約国会合の報告

アジア森林パートナーシップ (AFP) 第5回実施促進会合の報告

NGO紹介 (特活) 環境修復保全機構 − タイで緑化や有機農業を推進 −

GreenEarth講座 FAO・2005年版世界森林白書 (その3)

ワールドレポート ソロモン諸島 − 乱伐が進む森林,木材輸出の大半は日本へ −

このページのトップへ
平成17年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 国連首脳会合,貧困対策に年500億ドルの追加拠出を決定

       G8サミットで対アフリカ支援の倍増,気候変動の行動計画などを合意

       第38回ITTO理事会,森林法施行の取組強化を確認

       来年度の林野庁概算要求での国際林業協力関係は4億1800万円

       ミャンマーの乾燥地植林に新たに無償資金協力

       極地における気候変動の影響実態を報告

国際緑化推進センター会長就任にあたって 佐々木惠彦

NGOの奮闘 − 資金集めにさまざまな工夫

プロジェクト追跡 エチオピア国ベレテ・ゲラ参加型森林管理計画 (国際協力機構)

GreenEarth講座 FAO・2005年版世界森林白書 (その2)

ワールドレポート ニカラグア − 農業転用のための森林伐開や違法伐採で森林減少が加速 −

ニュース UNFF第5回会合,森林条約など具体的枠組の議論難航

       「京都議定書目標達成計画」が閣議決定,排出削減対策強化へ

       気候変動に関する政府専門家セミナー,'13年以降に向けた議論開始

       気候変動枠組条約第22回補助機関会合,ボンで開催

       CSD第13回会合,水・衛生・人間居住問題への取組を協議

       黄河中流域の保全林造成に新たに無償資金協力

国連森林フォーラム (UNFF) 第5回会合報告

NGO紹介 (特活) サパ=西アフリカの人達を支援する会 − ギニアで熱帯林再生活動 −

プロジェクト追跡 中国四川省森林造成モデル計画 (国際協力機構)

GreenEarth講座 FAO・2005年版世界森林白書 (その1)

ワールドレポート アルゼンチン − 経済危機を経て広大な造林適地に植林投資を促進中 −

ニュース G8環境・開発大臣会合で違法伐採対策強化の声明採択

       「地球温暖化対策推進要綱」見直しに関する中環審第2次答申

       FAO森林閣僚会合,森林に関するローマ宣言を採択

       UNEP第23回管理理事会/第6回グローバル閣僚級環境フォーラム

       林野庁が違法伐採対策検討室を設置

国際緑化推進センター主催:吸収源CDM国際フォーラム

特集 違法伐採問題の現状と我が国の取組について

アンケート集計結果 <吸収源CDM国際フォーラム>

NGO紹介 ボランティア サザンクロス ジャパン − マダガスカルで自然林復元事業 −

2005年度 NGO主催/企画の海外植林ボランティア派遣紹介

プロジェクト追跡 マリ共和国で自然環境保全事業 ((特活) カラ=西アフリカ農村自立協力会)

ニュース ロシアが批准し,京都議定書ついに2月16日発効へ

       COP10がブエノスアイレスで開催,適応策行動計画など採択

       林野庁の17年度国際林業協力予算案,5%減の4億1300万円

       第37回ITTO理事会で協定改定交渉の経過を報告

       JICA,中国で新規林業協力プロジェクト開始

       森林吸収量の算定・報告・検証に関する専門家会合

特集 気候変動枠組条約第10回締約国会議 (COP10) における結果概要

アジア森林パートナーシップ (AFP) 第4回実施促進会合報告

プロジェクト追跡 ベトナム北部荒廃流域天然林回復計画 (国際協力機構)

情報 現場強化に向けた基盤改革 − JICAの'04年組織改編

GreenEarth講座 エコマテリアル木材の輸送距離

このページのトップへ
平成16年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 第36回ITTO理事会,日本が資金拠出の分担協力を要請

       小規模吸収源CDMに関する技術的協議で進展 − SBSTA20

       来年度の林野庁概算要求での国際林業協力関係は4億3500万円

       JICA,フィリピンで森林管理協力プロジェクトを開始

       アジア森林パートナーシップ強化に向けた会合開催

特集 気候変動枠組条約第20回補助機関会合における 小規模CDM植林に関する議論の概要

アジア森林パートナーシップ (AFP) 地域ワークショップ

NGO紹介 (特活) ブリッジ エーシア ジャパン − ベトナム,ミャンマー,スリランカで社会的弱者の自立を支援

プロジェクト追跡 ネパールで森林保全事業 ((特活) ヒマラヤ保全協会)

ワールドレポート ヨルダン − 森林率1%,乾燥した国土にマツ類など造林に努力 −

ニュース 国連森林フォーラム第4回会合,ジュネーブで開催

       G8サミットで3R行動計画が合意,違法伐採対策にも言及

       ブルキナファソの砂漠化防止のために無償資金協力

       北東アジアからの黄砂,半世紀で5倍に増加

       02年度の日本の温室効果ガス総排出量,90年比で7.6%の増

       「CDM植林ヘルプデスク」,林野庁に設置後1年

特集 熱帯における地域森林「協治」の重要性

国連森林フォーラム (UNFF) 第4回会合報告

第13回CDM理事会会合報告 − 吸収源CDM関連部分 −

NGO紹介 (特活) カラ=西アフリカ農村自立協力会 − マリで植林ほか農村自立支援活動 −

GreenEarth講座 国際緑化推進センター 熱帯林放棄バイオマス再資源化支援事業 結果報告

ワールドレポート ミャンマー − 水源林・マングローブ林の回復,乾燥地の緑化が課題 −

ニュース 生物多様性条約第7回締約国会議でクアラルンプール宣言採択

       JICAがラオスで森林管理・住民支援プロジェクト開始

       違法伐採・違法木材貿易に対する欧州の取り組み

       02年の世界のCO2濃度,産業革命前の1.34倍

国際緑化推進センター主催:吸収源CDM国際フォーラム

2004年度 NGO主催の海外植林ボランティア派遣紹介

プロジェクト追跡 インドネシア・スンバ島で緑化事業 ((特活) 地球の友と歩む会)

ユニークな施設の活動紹介 東京都板橋区立 熱帯環境植物館

ワールドレポート ブルキナファソ − 広がる砂漠化に果敢に立ち向かう国 −

ニュース COP9がミラノで開催,吸収源CDM実施のための細則合意

       第35回ITTO理事会と国際熱帯木材協定改訂準備会合,横浜で開催

       林野庁の16年度国際林業協力予算案,10%減の4億3500万円

       AFP第3回会合と国際森林専門家会合,千葉で開催

       第2回日中民間緑化協力フォーラムで技術指導報告

特集 気候変動枠組条約第9回締約国会議における 吸収源CDMの定義等に関する決定の概要

第12回世界林業会議/モントリオール・プロセス・ハイレベル会合

アジア森林パートナーシップ (AFP) 第3回実施促進会合

国際森林専門家会議「国別伐採実施規範の策定と実施」

2000〜2002年における世界の森林情勢A − 貧困削減や水資源管理に期待高まる森林の役割 −

ワールドレポート モンゴル − 苦悩する凍土地帯の森林 −

このページのトップへ
平成15年度
表 紙 トピックス Download
ニュース アジア森林パートナーシップ第2回会合,ジョグジャカルタで開催

       来年度の林野庁概算要求での国際林業協力関係は4億3800万円

       モントリオール・プロセスに国別森林レポートを提出

       違法伐採対策国際シンポジウム,インドネシアの現状を軸に対策を討論

       森林,海洋におけるCO2・炭素収支研究の公開シンポ

特集 気候変動枠組条約第18回補助機関会合における 吸収源CDMに関する議論の概要

アジア森林パートナーシップ (AFP) 第2回実施促進会合報告

プロジェクト追跡 インドで森林再生事業 (特活) ソムニード

2000〜2002年における世界の森林情勢 − 理論から行動へ 問題解決に向け,進む協力関係 −

GreenEarth講座 国際緑化推進センター CDM植林促進技術開発事業 結果報告

ニュース 国連森林フォーラム第3回会合,南北間対立で議論難航ながら合意

       第34回ITTO理事会で森林認証,プロジェクト管理など12決議採択

       JICAがベトナムで天然林回復の新規プロジェクト開始へ

       京都議定書の実施ルール未決事項に関する協議,大詰め段階に

       違法伐採対策に日本とインドネシアが緊密協力へ

特集 第3回世界水フォーラムにおける森林・林業関係の取組の概要

国連森林フォーラム (UNFF) 第3回会合レポート

プロジェクト追跡 カンボジア国森林分野人材育成計画 (国際協力機構)

GreenEarth講座 国際緑化推進センター 多様な機能を発揮するための森林整備に関する調査事業 結果報告

ワールドレポート ベトナム − 森林回復に向け,貧困・農山村対策と併せた抜本的取組 −

ニュース 第3回世界水フォーラム,水問題の優先性を訴える閣僚宣言を採択

       ODA大綱の見直し基本方針,対外経済協力関係閣僚会議が発表

       京都議定書の発効を前に,各国の温室効果ガス対策が活発化

       第16回FAO林業委員会で03世界森林白書を発表

特集 ブラジル・イグアスにおける吸収源CDMワークショップの概要

特集 2003年度 NGO主催の海外植林ボランティア派遣紹介

国際緑化推進センター主催:吸収源CDM国際フォーラム

プロジェクト追跡 マレーシアで森林保全支援事業 (世界自然保護基金 (WWF) ジャパン)

GreenEarth講座 国際緑化推進センター モデルフォレスト活動促進支援事業 結果報告

ニュース 林野庁の15年度国際林業協力予算案,13%減の4億8496万円

       吸収量3.9%確保をめざし温暖化防止森林吸収源10ヵ年対策を策定

       カンボジアと共同でメコン河流域の水資源変化予測の研究

       状況変化に伴って,ODA大綱の大幅見直しへ

'01海外林業人材育成研修 (国際緑化推進センター主催) 参加レポート

NGO紹介 タンザニア・ポレポレクラブ − タンザニアで森林保全活動 −

プロジェクト追跡 中国内蒙古で緑化事業 ((財) 日本産業開発青年協会)

ワールドレポート セネガル − 人工林は1.5% 住民の自主的な植林が今後の課題 −

GreenEarth講座 CO2吸収をめざした熱帯での大規模造林が地域社会に与える影響

このページのトップへ
平成14年度
表 紙 トピックス Download
ニュース COP8でデリー宣言採択,排出削減に全世界の行動促す

       アジア森林パートナーシップ第1回実施促進会を東京で開催

       第33回ITTO理事会,森林火災の予防など9決議を採択

       国際森林専門家会合「森林と水」で,滋賀宣言

特集 気候変動枠組条約第8回締約国会議および第17回補助機関会合における 吸収源CDMに関する議論の概要

NGO紹介 (特活) ヒマラヤ保全協会 − ネパールで森林保全事業 −

プロジェクト追跡 タイで環境保全事業 ((財) ケア ジャパン)

ワールドレポート スリランカ − 半世紀で森林半減,国際支援のもと住民参加型の取組に着手 −

GreenEarth講座 持続可能な開発に関する世界首脳会議 − 採択文書から <その2>

ニュース ヨハネスブルグ・サミット,実施文書に違法伐採対策強化を明記

       「アジア森林パートナーシップ」に関する国際会議,東京で開催

       来年度の林野庁概算要求,温暖化防止森林吸収源対策に重点

ヨハネスブルグ・サミット報告@ 議論から行動へ − 政治宣言,実施計画を採択

ヨハネスブルグ・サミット報告A 「持続可能な開発のための教育の10年の制定」などを提言

特集 気候変動枠組条約における吸収源CDMに関する最近の動き

NGO紹介 (特活) 地球の友と歩む会 − インドネシアで植林事業,インドで井戸建設など給水事業 −

プロジェクト追跡 マラウィ国シレ川中流域,森林復旧・村落振興モデル実証調査 (国際協力事業団)

ワールドレポート ネパール − 難しい森林管理 森林国有化を経て模索の途 −

GreenEarth講座 持続可能な開発に関するヨハネスブルグ宣言 (政治宣言)

ニュース 森林認証制度に関する国際ワークショップ,ITTOが主催

       第32回ITTO理事会,森林認証の実施支援など11決議を採択

       生物多様性条約第6回締約国会議,森林の生物多様性新作業計画など採択

       京都議定書批准案を衆議院本会議で可決

国連森林フォーラム (UNFF) 第2回会合レポート

NGO紹介 (特活) ソムニード・サンガム − 南インドの4地域で森林プロジェクト −

プロジェクト追跡 ボリヴィア,タリハ渓谷住民造林・浸食防止計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート タイ − 造林や管理強化により森林減少に歯止め −

GreenEarth講座 IPCC第3次評価報告書における森林分野の概要

ニュース 国連森林フォーラム第2回会合,リオ+10に向けメッセージ採択

       地球温暖化対策推進大綱改定で,森林吸収源10ヵ年対策を発表

       UNEP第3回グローバル閣僚級環境フォーラムが開催

特集 2002年度 NGO主催の海外植林ボランティア派遣紹介

国際緑化推進センター主催:CDM・炭素吸収源国際フォーラム

国際緑化推進センター「友好の森」造成プロジェクト 事業終了報告

プロジェクト追跡 ベトナム中部山岳地帯で緑化と環境保全事業 (風土病調査会)

ワールドレポート ガーナ 森林回復と雇用創出を目指した国家植林開発計画

ニュース 平成14年度の地球環境保全関係予算案は52%増の9803億円

       林野庁の14年度国際林業協力予算案,16%減の5億6021万円

       リオ+10に向けたアジア太平洋地域会合がプノンペンで開催

気候変動枠組条約第7回締約国会議 (COP7) レポート − その2 −

NGO紹介 国際環境NGO FoE Japan − 中国とマーシャル諸島で植林事業,シベリアで森林保護活動 −

プロジェクト追跡 中国・寧夏回族自治区とタイ・チェンライ県における植林活動 (ワールド・ビジョン・ジャパン)

ワールドレポート カンボジア 森林管理の法整備・施行体制づくりに着手

GreenEarth講座  国連気候変動枠組条約「京都議定書」運用に関するマラケシュ合意

このページのトップへ
平成13年度
表 紙 トピックス Download
ニュース COP7で最終合意,京都議定書ついにまとまる

       第31回ITTO理事会,違法伐採対策など10件を決議

       JICAが中国,ミャンマー,カンボジアで新規事業に着手

気候変動枠組条約第7回締約国会議 (COP7) レポート

NGO紹介 (財) イオン環境財団 − 中国,タイ,マレーシア,インドネシア,ベトナムで植林 −

プロジェクト追跡 フィリピンで山岳少数民族支援のための植林活動 (チボリ国際里親の会)

ワールドレポート カザフスタン − ステップの国の森林 資源保護に財政難の壁 −

GreenEarth講座 世界の国/地域別森林データ − FAO「2000年世界森林資源評価 (FRA2000) 」より −

ニュース 森林法施行に関する東アジア閣僚会合,インドネシアで開催

       UNEP,世界の閉鎖林調査を実施,8割が15カ国に集中

       中国の西部大開発視察に官民合同使節団,環境配慮の開発など提言

       熱帯林は毎年1170万ha減少 − FAO発表

気候変動枠組条約第6回締約国会議 (COP6) 再会会合レポート

国際緑化推進センター第2代理事長に就任して 塚本驪v

プロジェクト追跡 ブラジル,エクアドルなどで森林保全・再生活動 (日本・ブラジルネットワーク)

ワールドレポート フィリピン − 極めて深刻な森林荒廃,進まない植林事情 −

GreenEarth講座 気象庁・気候変動監視レポート2000より 国内でも世界全体でも平均気温上昇

ニュース COP6再開会合で,京都議定書運用ルール大枠で合意

       第30回ITTO理事会,違法伐採問題の審議は物別れ

       吸収源CDM等に関するフォーラムなど3つ

国連森林フォーラム (UNFF貢献国際専門家会合) 第1回会合レポート

国際緑化推進センター創立10周年を迎えて

国際緑化推進センター創立満10周年記念パーティーを開催

NGO紹介 日本産業開発青年協会 − 内蒙古での砂漠化防止などに取り組む −

プロジェクト追跡 セネガル総合村落林業開発計画 (国際協力事業団)

ニュース 米国の京都議定書拒否に,世界各国が一斉に反発

       気候変動に関する非公式閣僚会合,ニューヨークで開催

       経団連が中国の重慶で環境植林協力プロジェクトを開始

       生物多様性条約第6回補助機関会合が開催

特集 森林林業を巡る国際的な動向とわが国の取り組み

NGO紹介 (財) 世界自然保護基金ジャパン − マレーシア,ベトナムで森林保護活動を支援 −

プロジェクト追跡 中国内蒙古ホルチン沙漠と蒙古高原で緑化活動 (沙漠植林ボランティア協会)

ワールドレポート インドネシア 加速する森林減少と対策

GreenEarth講座 グラフで見る「2000年温帯・北方諸国森林資源評価」 − UN-ECE/FAO発表 −

ニュース 国連森林フォーラム準備会合で,組織と会合予定を決定

       JICA,インドネシアで2件の林業プロジェクト実施へ

       CIFORが,CDM等をテーマにワークショップを開催

       第15回FAO林業委員会,UNFF支援を確認

国際緑化推進センター主催:日本の民間海外植林協力推進国際フォーラム

特集 2001年度 NGO主催の海外植林ボランティア派遣紹介

プロジェクト追跡 ミャンマー中央林業開発訓練センター計画アフターケア (国際協力事業団)

ワールドレポート アルバニア − 体制変換による混乱で前途多難な林業・林産業 −

GreenEarth講座 東南アジアの森林リモートセンシング事情

ニュース 平成13年度の地球環境保全関係予算案は0.9%減の6399億円

       林野庁の13年度国際林業協力予算案,16%減の6億6294万円

       JICA,インドネシアで炭素固定森林経営現地実証調査を開始

       COP6,合意に至らず再開会合へ持ち越す

気候変動枠組条約第6回締約国会議 (COP6) レポート

NGO紹介 (財) ケア ジャパン − 中国とタイで環境事業 −

プロジェクト追跡 ベトナム国メコンデルタ賛成硫酸塩土壌造林気寿tyす開発計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート 中国 − 頻発する自然災害対策に,国家を挙げて緑化推進 −

GreenEarth講座せき悪化した熱帯林土壌の地力回復

このページのトップへ
平成12年度
表 紙 トピックス Download
ニュース COP6がハーグで開幕,京都議定書の細部決定を目指す

       第29回ITTO理事会,2000年目標の改称・継続を決議

       2003年レポート作成のための技術ノートと指針を完成

       モデル森林ワークショップ,最終会合で総括

特集 NGOの海外緑化協力事業に対する助成の現状

NGO紹介 風土病調査会 − アジアを中心に健康改善と環境改善活動 −

プロジェクト追跡 フィリピン・ルソン島における山村支援活動 ((財) キープ協会)

ワールドレポート チリ − 深刻な土地荒廃と小規模農民に広がる造林事業 −

GreenEarth講座 森林火災の準リアルタイム観測システム

ニュース 日中緑化協力委員会資金の初助成23事業に約1億7000万円

       森林火災の準リアルタイム観測開始

       平成13年度概算要求での国際林業協力関係は,7億3072万円

       砂漠化防止条約の国別報告書を提出

気候変動枠組条約第13回補助機関会合 (SB13) レポート

NGO紹介 ((特活) ワールド・ビジョン・ジャパン) − 東チモールで活躍 −

プロジェクト追跡 パラグアイで東部での造林普及活動 (JICAパラグアイ東部造林普及計画)

ワールドレポート イラン・イスラム共和国 − 国際協力を求め始めたイランの森林概況 −

GreenEarth講座 産業植林とCO2の吸収固定 − 海外における早生樹植林地について −

ニュース ITTAの3年間延長を決議 − ITTO第28回理事会 −

       「持続可能な森林経営に関する基準・指標」とCDM等に関するセミナー開催

       森林総研のフラックスネット,CO2吸収量観測を開始

       SBSTA第12回会合でCDM等について意見調整

特集 持続可能な森林経営とモントリオール・プロセスの歩み

NGO紹介 ((特活) アフリカ地域開発市民の会:Can Do) − ケニアの寒村で教育支援 −

プロジェクト追跡 ベトナムで「パーマカルチャー」に取り組む ((社) 日本国際民間協力会)

ワールドレポート シリア・アラブ共和国 − シリアの森林事情 森林の保護と造成への取り組み −

GreenEarth講座 CDM等京都メカニズムに係る地球温暖化ガス吸収源についての国際的議論の状況等の説明会」に参加して

ニュース 具体化に動き出した「小渕基金」,助成事業の募集を開始

       JICA,中国四川省で森林造成モデルのプロジェクト実施へ

       IPCC第16回総会で吸収源特別報告書など受諾

NGO紹介 日本・ブラジルネットワーク − ブラジル,ボリビア,エクアドルで環境保全・社会開発活動 −

プロジェクト追跡 インドネシアにおける炭やき技術移転と環境改善活動 (国際炭やき協力会)

ワールドレポート タンザニア − タンザニアの林業 住民参加への取り組み −

GreenEarth講座 京都議定書における吸収源とIPCC特別報告書

ニュース IFF最終会合で,「国連森林フォーラム」の設置を決議

       京都議定書5,7,8条に関するワークショップ,ボンで開催

       インドネシアの国立公園復旧に植林無償援助

特集 2000年度 NGO主催の海外植林ボランティア派遣

国際緑化推進センター「友好の森」造成プロジェクト 平成10年度事業報告

NGO主催紹介 チボリ国際里親の会 − フィリピン・ミンダナオで10年前から植林活動 −

プロジェクト追跡 ブラジル・アマゾン森林研究計画U (国際協力事業団)

GreenEarth講座 過去500万年 地球環境変動とシベリアタイガ消長の地球史

ニュース 平成12年度の地球環境保全関係予算案は3%増の6627億円

       林野庁の12年度海外林業協力予算案,13%減の7億8831万円

       砂漠化対処条約第3回締約国会議,ブラジルで開催

       アンブレラ東京会合,COP6に向け意見交換

1999年・国際緑化推進センター調査 アンケート結果に見る「みどりのNGO」の活動状況

緑の地球50号記念特集 座談会 21世紀に向けた国際緑化協力を考える

プロジェクト追跡 パプア・ニューギニア森林研究計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート メキシコ − ユニークな森林所有制度と資本活性化のための法改正 −

GreenEarth講座 低地フタバガキ林の保全と修復

このページのトップへ
平成11年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 地球温暖化防止ボン会議で,吸収源などを巡り継続協議

       群馬県で2村の取組を事例に,モデル森林国際ワークショップ

       ITTO新事務局長にブラジルのソブラル氏を選任

       小渕基金の具体化へ日中が国際約束を締結

気候変動枠組条約第5回締約国会議 (COP5) レポート

NGO紹介沙漠植林ボランティア協会 − 中国の内蒙古で植林活動 −

プロジェクト追跡 ブルキナファソにおける緑化推進活動 (緑のサヘル)

ワールドレポート ウルグアイ − 国産材増産を目指して積極的な植林と技術開発 −

GreenEarth講座 東カリマンタンの大森林火災後の植生回復

ニュース 新規は3本,12年度概算要求での海外林業協力

       持続可能な森林経営の国際的取り決めに関するアジア地域会合

       JICAがセネガルとタイで林業プロジェクト実施へ

       日米共催で京都メカニズムに関するワークショップ

国際緑化推進センター新会長に舟橋彪氏 − 緑の地球経営の具現化に向けて −

NGO紹介 日本国際民間協力会 − ベトナム,ネパールで植林事業 −

プロジェクト追跡 インド・ナグプール地区における緑化推進活動 ((社) アジア協会アジア友の会)

ワールドレポート 西アフリカ − 西アフリカにおける村落林業 −

GreenEarth講座 1997〜1998年における世界の森林状況 <FAO発表の世界森林白書 から抄訳> (その2)

ニュース ITTO理事会で森林の経営状況を把握するマニュアルを採択

       モデル森林に関する第3回国際ワークショップ,10月に群馬県で

       JICAがベトナム,インドネシアで林業協力に向けた調査

       日本環境協会を全国地球温暖化防止活動推進センターに指定

森林に関する政府間フォーラム (IFF) 第3回会合レポート

ニュース特集 地球温暖化防止のための国際的取り組みの動向

NGO紹介 (財) キープ協会 − フィリピンの山村で地域開発支援 −

ワールドレポート パラグアイ 森林の減少と回復への取り組み

GreenEarth講座 1997〜1998年における世界の森林状況 <FAO発表の世界森林白書)から抄訳> (その1)

ニュース IFF第3回会合,重要検討項目を最終会合に持ち越す

       モデル森林推進に関する「三重ワークショップ」開催

       ジャパン・プログラムについて気候変動枠組条約事務局へ文書提出

モデル森林の推進に関する国際ワークショップ第2回会合参加レポート

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 鳥取県 − 韓国の江原道と技術交流 −

プロジェクト追跡 ケニアにおける孤児救済活動 (東アフリカ子ども救援センター)

ワールドレポート ベトナム − 国家で取り組む500万ヘクタールの森林回復 −

GreenEarth講座 国際緑化推進センター 熱帯造林木利用技術開発等調査事業 調査結果報告 (その2)

ニュース JICAが,新年度から国際協力事業の一部をNGOに委託

       熱帯早成樹造林木の高付加価値利用に期待させる報告会

       FAIO閣僚会合,「ローマ宣言」を採択

特集 1999年度 NGO主催の海外植林ボランティア派遣

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 山梨県 − 中国の四川省から研修生受け入れ −

プロジェクト追跡 アフリカ・マリにおける緑化協力活動 (サヘルの会)

ワールドレポート ハイチ − 政治的混乱の中で模索される森林再生への道 −

GreenEarth講座 国際緑化推進センター 熱帯造林木利用技術開発等調査事業 調査結果報告 (その1)

ニュース 平成11年度の地球環境保全関係予算案は6433億円

       林野庁の11年度海外林業協力予算案,前年度に続き10%以下減

       森林減少・劣化の根本原因対処の国際ワークショップが開催

       JICAが本部事業部門などの気候改編を計画

国際緑化推進センター「友好の森林」造成プロジェクト 平成9年度事業報告

有志企業の支援による海外植林活動4ヵ国目に 「日本・ベトナム友好の森林」がスタート

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 長野県 − 中国の河北省から研修生受け入れ −

プロジェクト追跡 コスタリカにおける森林保護協力活動 (にっぽんこどものじゃんぐる)

ワールドレポート 国連とNGO

このページのトップへ
平成10年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 地球温暖化防止ブエノスアイレス会議で「行動計画」を策定

       JICA,ボリビアで土壌浸食防止協力プロジェクトを開始

       ITTO理事会,国際森林火災フォーラム12月開催などを発表

       第2回モデル森林ワークショップを来年3月,三重県で

森林に関する政府間フォーラム (IFF) 第2回会合報告

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 福井県 − 中国の浙江省から研修生受け入れ −

プロジェクト追跡 中国・黄土高原における緑化協力 (緑の地球ネットワーク)

ワールドレポート カンボジア − 共同体による地域共有資源管理の実践 −

GreenEarth講座 炭素を封じ込める森林土壌の働き − 平成10年度森林総合研究所研究発表会より −

ニュース IFF第2回会合,IPF提言の一部で合意

       林野庁の概算要求,国際林業協力関連は11億4千万円

       COP4に向けた非公式閣僚級会合,東京で開催

       JICAがアマゾン森林研究計画プロジェクトUを開始

特集 特定非営利活動法人促進法 (NPO法) と緑のNGO

プロジェクト追跡 ネパール村落振興森林保全計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート パプア・ニューギニア − 持続可能な森林経営を指向する −

GreenEarth講座 熱帯地域での森林火災とリモートセンシング

ニュース COP4へ向けて2補助機関会合,ボンで開催

       地球温暖化対策推進大綱を受けて林野庁も対策本部設置

       二酸化炭素動態観測タワーを全国5カ所に建設

       ITTO理事会で「リーブルビル行動計画」を採択

特別レポート 第3回欧州森林保護閣僚会議の概要

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 岩手県 − 中国の山西省,黒竜江省,遼寧省から研修員受け入れ −

プロジェクト追跡 インド西部における農村開発協力事業 (ICA文化事業協会)

ワールドレポート ルワンダ − 環境会が引き起こした内戦と復興への道 −

GreenEarth講座 東ボルネオの森林火災とエルニーニョ現象

ニュース G8が「森林に関する行動プログラム」を発表

       森林・林業・林産業と地球温暖化防止に関する検討会が報告書

       マレーシア・サバ州のJIFPRO造林地で山火事の被害

特集 持続可能な森林経営と海外における森林造成活動 (その3)

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 秋田県 − ロシア・ハバロフスク地方と林業技術交流 −

プロジェクト追跡 西表熱帯林育種技術園 (林木育種センター)

GreenEarth講座 中央環境審議会 今後の地球温暖化防止対策の在り方について (抄訳)

ワールドレポート ラオス − ラオスの森林・林業事情と日本の協力 −

ニュース モデル森林・国際ワークショップ初回会合開く

       第17回FAOアジア太平洋林業委員会開催

       JICAがケニアとインドネシアでプロジェクトを開始

特集 持続可能な森林経営と海外における森林造成活動 (その2)

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 福岡県 − 中国江蘇省・韓国江原道と技術交流 −

プロジェクト追跡 中国・ハラサ沙漠の緑化活動 (地球緑化センター)

GreenEarth講座 気候変動に関する国際連合枠組条約 京都議定書 (抄)

1998年度 NGO主催の海外植林ボランティア紹介

ニュース 平成10年度林野庁国際林業協力予算案,前年度比10%以上の削減

       ITTO,熱帯木材のマーケット・アクセス調査実施へ

       京都会議で森林を二酸化炭素吸収源として位置付け

       モデル森林の推進に関する国際ワークショップの概要固まる

地球温暖化防止京都会議レポート <京都会議と森林セクターの取扱いについて>

特集 持続可能な森林経営と海外における森林造成活動 (その1)

日本企業連合の海外緑化活動第3弾 日本・ミャンマー友好の森林スタート

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 栃木県 − 中国浙江省と林業交流 −

このページのトップへ
平成9年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 第11回世界林業会議,4000余名を集めてトルコで開催

       アンタルヤで世界林業会議と並行して多くの国際会合開かれる

       京都会議に向けた専門家会合,最後の詰めを前夜に持ち越し

       森林に関する政府間フォーラム (IFF) が第1回会合

ニュース特集 インドネシアの大森林火災と煙害

第11回世界林業会議参加レポート

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 大分県 − フィリピンのカラバルソン5州から研修生受け入れ −

ワールドレポート ブラジル − アマゾンは農業や牧畜でなく,林業を産業基盤に 最近のブラジルの森林政策 −

GreenEarth講座 泥炭湿地林の開発

ニュース 林野庁の海外協力予算概算要求,10%減の11億9800万円に

       対立とけない気候変動枠組条約特別会合

       「緑のネットワーク」構想,「森林条約」の策定推進,「モデル森林」支援を提言

       森林に関する重要な国際会議が目白押し

ニュース特集 持続可能な森林経営「基準・指標」への最近の取組み

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 高知県 − 中国安徽省から研修生受け入れなど −

プロジェクト追跡 インドネシア・マングローブ林資源保全開発現地実証調査 (国際協力事業団)

ワールドレポート アフリカ − ウガンダの森林・林業事情 −

GreenEarth講座 炭素吸収・貯蔵源としての森林機能

ニュース CSDの下に森林に関する政府間フォーラムを設置

       デンバーサミットで,地球環境問題を重要テーマに

       モントリオール・プロセス会合で8ヵ国が国別報告書を提出

       ITTO第22回理事会,ボリビアで開催

特別レポート 国連特別総会での森林に関する検討について

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 鹿児島県 − フィリピン・ネパールから研修生受け入れ −

プロジェクト追跡 ザンビア・メヘバ難民キャンプ植林事業

ワールドレポート ソマリア − 内線被災地の復旧と植林 −

GreenEarth講座 FAO1997・森林現況レポート 依然,減少し続ける熱帯林

ニュース 「森林条約」を持ち越したCSD総括会合

       気候変動を試算する統合評価モデル,実用化にもう一歩

       ボゴールでアジア・太平洋地域の収穫規範に関するワークショップ

特別レポート 国連持続可能な開発委員会 (CSD) 第5回会合での森林に関する検討の概要について

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 滋賀県 − 中国湖南省などから研修生受け入れ −

プロジェクト追跡 インドネシア林木育種計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート アフリカ − ケニアの林業マスタープラン −

GreenEarth講座 アジア地域の森林酸性雨調査の成果

ニュース JIFPROが森林酸性雨モニタリング成果報告会

       ボン会合で,京都会議に向けて議定書案を採択

       JICAがベトナムで新プロジェクト開始

       任務終了した「森林に関する政府間パネル」

国際緑化推進センター 平成8年度人材育成研修レポート

特集 1997年度 NGO主催の海外植林ツアー

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 富山県 − 中国遼寧省と林業交流 −

ワールドレポート アフリカ − マラウイの森林・林業 −

GreenEarth講座 熱帯半乾燥地における水循環と森林造成

ニュース 平成9年度の地球環境保全関係予算は5836億円

       林野庁の平成9年度海外林業協力予算は5%増

       温暖化防止のCO2議定書作成に向け,各国が提案

       コロンビアで森林に依存する先住民らの国際会議

特別レポート 持続可能な森林経営の総合的な実践に関する国際ワークショップ

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 北海道 − 中国,ロシア,外材産地国などと交流 −

プロジェクト追跡 熱帯林再生技術研究組合の活動 ((株) 小松製作所)

ワールドレポート アフリカ − アフリカの堆積製炭法 −

GreenEarth講座 地球温暖化とシベリアタイガ

このページのトップへ
平成8年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 高知ワークショップで5項目の「行動への提言」

       ストックホルムで持続可能な林業と土地利用に関するワークショップ

       第3回生物多様性条約締約国会議で26決議を採択

       第21回ITTO理事会で11決議を採択

海外経済協力基金・国際協力事業団がODAに関して途上国にアンケート

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 岐阜県 − 中国江西省で緑化協力 −

プロジェクト追跡 タンザニア・キリマンジャロ村落林業計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート パナマ − 地峡の国「パナマ」 −

GreenEarth講座 きのこと熱帯林再生

ニュース 混迷したジュネーブのIPF第3回会合

       ヘルシンキで基準・指標に関する政府間セミナー

       モンゴルの森林火災復旧計画にわが国が協力

       JICA,ラオスで森林保全・復旧事業を開始

特別レポート 気候変動に関する国際連合枠組条約第2回締約国会議

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 林野庁・平成7年調査 都道府県の国際森林・林業協力の現状

プロジェクト追跡 中国福建省林業技術開発計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート ニジェール − ニジェール寸見 −

GreenEarth講座 南極上空で依然最大規模のオゾンホール出現

ニュース 相次ぐ「森林に関する政府間パネル」支援の国際会議

       準備進む日加共催の国際ワークショップ

       第3回締約国会議,来年12月に京都開催を決定

ニュース特集 インドネシア・ロンボク島に350ヘクタールの社会林業

地方公共団体の国際森林・林業協力紹介 広島県 − 中国四川省とマレーシア・サラワク州に協力 −

プロジェクト追跡 ケニア社会林業訓練計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート モンゴル − モンゴルの森林と林業の現状について −

GreenEarth講座 マレーシアの熱帯林で一斉開花

ニュース 国際的な森林整備推進へ向け長官の諮問機関として懇談会設置

       第2回IPF会合で,国際ワークショップの高知開催を発表

       JICAがインドネシアとパラグアイで新プロジェクトを開始

       ITTA94の発効,'961月1日を目標に

特別レポート 気候変動枠組条約とジャパン・プログラム

国際林業研究機関紹介 ICA文化事業協会 − アジア,中南米,アフリカで協力事業 −

プロジェクト追跡 フィリピン中部ルソン島植林計画事業 ((財) オイスカ)

ワールドレポート 中央アジア − 中央アジアの森林と林業・林産業の現状 −

GreenEarth講座 持続可能な土地利用のあり方を地球規模で探る

ニュース 持続可能な森林経営パイロット・プロジェクト実現への一歩

       広がるモデル森林と国際ネットワーク

       2000年以降の気候変動枠組条約へ向けジュネーブで会合

       地球環境保全関連予算は5688億円

国際協力事業団 平成7年度プロジェクト・リーダー会議

特集 1996年度 NGO主催の植林ツアー

NGO紹介 (社) アジア協会アジア友の会 − アジア15ヵ国アフリカ1ヵ国にネットワーク −

ワールドレポート アフリカ − 「バオバブ」と人々の暮らし −

Green Earth講座 温帯落葉樹林と大気間のCO"の交換量の季節変化

ニュース 林野庁の8年度海外林業協力予算,ODAベースでは,9.9%増

       熱帯林再生技術研究組合が公開研究発表会を開催

       FAO,ITTO専門家会議が,「エコラベルは時期尚早」と提言

       JICA,中国湖北省で林木育種の技術協力事業を開始

特別レポート シニアフォレスター会議 フォローアップセミナー総括会議の概要について

国際緑化推進センター 熱帯林再生プロジェクト

プロジェクト追跡 熱帯林再生技術研究組合の活動 (トヨタ自動車 (株))

ワールドレポート インド − インドの緑の楽園 −

このページのトップへ
平成7年度
表 紙 トピックス Download
ニュース パイロット・プロジェクトの地球的規模のネットワーク設立へ

       ITTO理事会,2000年目標の中間報告まとめに至らず

       モントリオール・プロセスの「基準・指標」が7カ国語に翻訳

       「国際協力の日」記念シンポでモンデール米国大使が講演

特別レポート 地球温暖化防止をめぐる最近の動き − IPCCについて −

熱帯林保全・造成リーダー養成研修 − タイから10人の研修生 −

国際林業研究機関紹介 緑の地球ネットワーク − 中国・黄土高原で植林活動 −

プロジェクト追跡 インドネシア・南スラウェシ治山計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート イギリス − イギリスの森林・林業の特徴 −

ニュース 森林パネルが,初会合で組織と作業計画を決定

       JICAが,森林管理計画と森林土壌の集団研修を実施

       GLOBEが東京会議で7行動計画を採択

       林野庁,海外緑化に取り組む林業NGOへの支援を強化

国際林業研究機関連合第20回世界大会参加レポート

NGO紹介 (財) 緑の地球防衛基金 − アジア・アフリカで森林保護を助成 −

プロジェクト追跡 東北タイ造林普及計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート シリア − 歴史を秘めた多様な植生 −

GreenEarth講座 南洋材使用樹種の変遷

ニュース JICA中国黒竜江省,パナマ,アマゾンで新規プロジェクトスタート

       FAO理事会で遺伝し資源で政府寒波なる設置へ

       7年度の国際ボランティア貯金,地球環境基金助成先決まる

       森林の市で国際緑化キャンペーン

特集 市民に広がる海外植林ボランティア − NGO主催の各種植林ツアー −

国際林業研究機関紹介 アジア太平洋アグロフォレストリー・ネットワーク

プロジェクト追跡 チリ半乾燥地遅参緑化計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート エクアドル − 「巨大マングローブ原生林」保全計画 −

GreenEarth講座 インドネシア・南スマトラ州における土地利用の変化と炭素吸収造林

ニュース CSDで「森林パネル」設置を決定

       政府が,1994年のITTAを正式受諾

       オイスカの「子供の森」プロジェクト791校に

       ITTO18理事会で8決議

ニュース特集 3年後には1400ヘクタールの緑の森が − マレーシア・サバ州で進む植林計画 −

カナダの持続可能な森林経営への取組み視察レポート

国際林業研究機関紹介 国際マングローブ生態系協会

プロジェクト追跡 サウジアラビアで植栽試験 ((株) 砂漠に緑を)

ワールドレポート 禿げ山が緑の山に復活

ニュース CSDで森林問題の政府間パネル設置へ

       注目を集めるカナダのモデル森林ネットワーク

       JICA,農林水産プロジェクト・リーダー会議を開催

       一段落した持続可能な森林経営の「基準・指標」論議

ニュース特集 国際森林・林業協力 2000名を超えたJICAの林業技術研修

NGO紹介 地球緑化センター − 中国奥地の砂漠化防止に挑戦する −

プロジェクト追跡 熱帯林再生技術研究組合の活動 ((株) 関西総合環境センター)

ワールドレポート アフリカ − サヘルのミラクル・ツリー −

GreenEarth講座 東シベリア永久凍土からのメタンガス放出

ニュース 平成7年度の地球環境保全関係予算は,5780億円

       JICA,インドネシアの熱帯降雨林研究計画第3段階へr

       国連で小和田大使が1994年ITTAに署名

       阪神大震災の救援にNGOが連帯

ニュース特集 平成7年度予算に見るみどりの国際協力

NGO紹介 日本国際ボランティアセンター − 海外8ヵ国に活動拠点 −

プロジェクト追跡 中部パラグアイ森林造成計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート サウジアラビア − サウジアラビアの「森林」 −

GreenEarth講座 アジア太平洋地域における森林消失モデルの構築に関する研究

このページのトップへ
平成6年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 基準・指標の東京会合,基本合意の草案取りまとめ

       ITTO理事会,ボリビアへ調査団派遣を決定

       大阪のワン・ワールド・フェスティバル'94に5万8千人

       第18回UJNR森林専門部会会議,米国で

特別レポート 海を越えた環境被害 − カリマンタン,スマトラの山火事 −

国際森林会議の立て役者 マイニィ博士 インタビュー やがて,世界の森林で持続可能な経営が達成される

NGO紹介 難民を助ける会 − ザンビアの難民キャンプで植林 −

プロジェクト追跡 熱帯林再生技術研究組合の活動 ((株) 岐阜セラツク製造所)

ワールドレポート 焼畑跡地の緑の再生に向けて「緑の地球使節団」

ニュース 遅れる「温・寒帯林の持続的可能な森林経営」の基準・指標づくり

       JICAがネパールで新方式の林業協力に着手

       林野庁の海外林業協力概算要求,前年度の14.5%増

       JICA,森林・林業専門家向けに研修2コースを実施

熱帯林保全・造成リーダー養成研修レポート

NGO紹介 マングローブ植林行動計画 − ベトナムでマングローブの植林 −

プロジェクト追跡 チャド植林プロジェクト (緑のサヘル)

ワールドレポート 中国 − 内蒙古で臭柏の造林試験を開始 −

GreenEarth講座 地球温暖化のわが国への影響 − 環境庁報告書 (要訳) −

ニュース 活発化した温・寒帯林の持続的な経営に関する基準の国際論議

       林野庁に温・寒帯林の国際的基準・指標に関する検討会発足

       わずか1年,5回の会合で締結された砂漠化防止条約

       5大臣,12次官を迎えて,エコアジア'94大宮市で開催

森林酸性雨被害モニタリング調査,東京で中間報告の会合

国際林業研究機関紹介 国際林業研究機関連合

プロジェクト追跡 マレーシア複層林施業現地実証調査 (国際協力事業団)

ワールドレポート アメリカ合衆国 − 米国西海岸の連邦有林における持続可能な経営 −

GreenEarth講座 固定CO2のケーススタディー − コンクリート型枠用合板使用の実態調査 (要訳) −

ニュース JICA,パナマと中国で新プロジェクト開始

       ITTO理事会,ラベリング制度導入結論持ち越す

       マレーシアで「地球規模の森林に関する政府間作業部会」

       OECDが林業ワークショップを開催

特別レポート 「温寒帯林の持続的な経営」の基準作り − 最近の動向 −

国際林業研究機関紹介 アジア太平洋林業研究支援計画

プロジェクト追跡 マレーシア・サバ州造林技術開発・保全訓練計画 (国際協力事業団)

ワールドレポート コスタリカ − コスタリカの熱帯林保護戦略 −

GreenEarth講座 異常気象レポート'94より 温室効果気体の増加に伴う気候変動の見通し

ニュース 欧州が先行する「持続可能な森林経営」の基準・指標づくり

       ワシントンで「持続可能亜熱帯林業 − 日本の役割」セミナー

       「子供の森」計画への参加が14ヵ国525校に

国際協力事業団 平成5年度プロジェクト・リーダー会議

国際林業研究機関紹介 国際林業研究センター (CIFOR)

プロジェクト追跡 日伯紙パルプ資源開発 (株) の合弁企業

ワールドレポート クウェート・サウジアラビア − 湾岸戦争が地域の植生に与えた影響の調査について −

GreenEarth講座 劣化傾向が続くヨーロッパの森林 EC&UN/ECEによる「1992年ヨーロッパ森林現況報告」から

ニュース 温・寒帯林諸国が「共通の声明」準備の動き

       推進される日米共同の国際森林協力プロジェクト

       ウルグアイ・ラウンド林産物関税交渉が決着

       ITTA改訂交渉ようやく合意に

フォレストリー・アドバイザーズ・グループ 第17回ジャカルタ会合報告

国際林業研究機関紹介 国際農業研究協議グループ (CGIAR)

プロジェクト追跡本州製紙のパプア・ニューギニア造林

ワールドレポート マレーシア − 半島マレーシアへ植林の旅をして −

GreenEarth講座 わが国のアジェンダ21行動計画の概要

このページのトップへ
平成5年度
表 紙 トピックス Download
ニュース ITTO理事会で,わが国が森林の持続的経営継続を声明

       北海道でシニアフォレスター会議フォローアップセミナー

       初めての東アジア酸性雨会議,富山市で開催

       インドネシア林業大臣,天然林伐採削減を表明

温帯林の持続可能な開発に関する専門家セミナー・レポート

国際林業研究機関紹介 国際アグロフォレストリー研究センター (ICRAF)

プロジェクト追跡 オイスカのインドネシア植林

ワールドレポート ザンビア共和国 − ザンビアのチーク林を訪ねて −

解説 ITTA改訂交渉が示す世界の森林問題

ニュース GLOBE,東京会議で14の行動計画を採択

       わが国への気体が強かったFAOアジア太平洋林業委員会

       林野庁が熱帯の造林木利用技術の開発に着手

       アフリカ色濃く,国際協力フェスティバル

熱帯地域の森林造成リーダー養成研修 − マレーシアから8人の研修生 −

企業の環境対策 伊藤忠商事 − 環境保全とビジネスの両立を −

プロジェクト追跡 王子製紙のニュージーランド造林

ワールドレポート 中国 − 萃東地区のポプラ造林を見て −

GreenEarth講座 FAO-1990年森林資源評価 − 世界158ヵ国の国別森林面積 −

ニュース 動きはじめた国連のUNCEDフォローアップ

       幕張のエコ・アジア'93に17ヵ国が参加

       地球環境基金が発足,基金募集を開始

       富良野でシニアフォレスター会議のフォローアップ・セミナー第2弾

第2回欧州森林保護閣僚会議レポート

NGO紹介 にっぽんこどものじゃんぐる − コスタリカ,タイの熱帯林保護 −

プロジェクト追跡 熱帯林再生技術研究組合の活動 (石巻合板工業 (株))

GreenEarth講座 グラフで見る 温帯の森林資源評価 UN-ECE/FAO1990年森林資源評価より

<就任の挨拶> 国際緑化推進センター会長 向坊隆

平成5年度,当センターが推進する事業

ニュース 林業白書で「地球環境を守る森林・林業」を特集

       ITTO理事会,ITTA協定改締交渉持ち越す

       米国がわが国のアジア熱帯林援助に参画の意図

       緑の感謝祭,森林の市で「みどりのNGO展」

NGO紹介 炭やきの会 − インドネシア,タイで技術移転 −

プロジェクト追跡 熱帯林再生技術研究組合の活動 − 住友林業 −

ワールドレポート チャド共和国 − 住民の住民による住民のための緑化をめざして −

GreenEarth講座 FAO・1990年森林資源評価 熱帯地域の最終調査報告まとまる

追悼,大来佐武郎会長 地球環境問題の中核にあった人

ニュース 国連にUNCEDフォローアップの持続可能委員会設置

       FAOの林業委員会,ローマ本部で開催

       JICA,3プロジェクトがスタート

       オイスカ研修生OBが中部ルソンでハゲ山の再生に挑戦

       熱帯林再生技術研究組合,事業3年目に

●特別レポート インドネシア地球森林会議に参加して

企業の環境対策 日商岩井 − 地球環境問題に商社的な取り組み −

プロジェクト追跡 JICA・ケニア社会林業訓練計画

ワールドレポート 中国 − 広東省で見た経済体制の改革,開放と大造林 −

ニュース JICAインドネシアでマングローブ林現地実証調査へ

       さまざまな形で始まったUNCED後の動き

       日本・EC,環境問題会合で熱帯林について意見交換

       5年度予算で地球環境保全に5425億円

●シニアフォレスター会議フォローアップセミナー

NGO紹介 NGO活動推進センター − 国内NGOのまとめ役 −

プロジェクト追跡 三菱製紙チリ植林プロジェクト

GreenEarth講座 FAOの熱帯森林資源調査・中間発表から 最新の熱帯林森林資源データ

ワールドレポート ネパール − ネパール国へ植林の旅をして −

このページのトップへ
平成4年度
表 紙 トピックス Download
ニュース 初の日独熱帯林専門家会合,ベルリンで開催

       組織培養法によるフタバガキ科の発根成功などを中間報告

       熱帯の荒廃林地回復について国際シンポジウム

       JICA,チリで半乾燥地緑化に着手

秋晴れの明治公園でくりひろげられた 国際協力フェスティバル

NGO紹介 緑のサヘル − アフリカのチャドで活躍 −

プロジェクト追跡 SBLC社18年の歴史

ワールドレポート 民族紛争のなかのNGO活動 − マリ共和国「北の問題」 −

GreenEarth講座 大熊幹章教授 (東京大学) 論文より 地球環境に友好的な木材利用

ニュース シニアフォレスター会議のフォローアップを11月に実施

       熱帯林諸国の林業実務者をわが国で受入れ研修

       熱帯木材使用の型枠合板使用削減にインドネシアが反発

       16年におよんだパンタバンガン・プロジェクト終了

       JOFCAの中国砂漠緑化調査事業,最終段階へ

インドネシア・マレーシア合同林業使節団が来日 − UNCED後の協力を要請 −

NGO紹介 日本沙漠緑化実践協会 − 市民参加の砂漠緑化活動を推進 −

プロジェクト追跡 JICA/タイ王国造林研究訓練計画

ワールドレポート リオの「地球サミット」に参加して

GreenEarth講座 日本開発銀行レポート 植物利用による地球環境問題への適応可能性

ニュース JICA,タイとインドネシアで新プロジェクトを開始

       地に足の着いた海外林業協力を計画しているわが国のNGO

       「2000年目標」に一歩前進,カメルーンITTO理事会

       オイスカ,今秋,バングラデシュでマングローブ植林を開始

UNCED・森林分野の総括 森林における最初の世界的合意を達成

●わが国の平成4年度の海外林業挙力予算

ワールドレポート アマゾン − カスタニヤの復元 −

国連環境開発会議 (UNCED) を目前に控えて 国際緑化推進センター会長 大来佐武郎 

ニュース 賢人会議,アジェンダ21の資金に関する「東京宣言」を発表

       地球環境日本委員会がUNCEDに向けて「エコ産業革命」を提言

       林業白書で国際緑化推進センターの設立と活動を紹介

REPORT ニューヨーク・UNCED準備会議の報告

企業の環境対策 住友林業 − ボルネオ島の伐採跡地に植林 −

プロジェクト追跡 オイスカ・イロイロ水源かん養林造成 (フィリピン)

GreenEarth講座 ワシントン条約第8回締約国会議 − 新たに4種の木本類を取引規制に加える −

ワールドレポート ソロモン − 慣習共有地の活用がこれからの課題 −

ニュース JICA,リーダー会議で林業協力の新方向を打出す

       インドネシアの熱帯林行動計画で,ドナー会議

       WWF日本が,「かけがえのない地球を大切に」のシンポジウム

       自治体が相次いで熱帯木材使用の型枠合板使用削減へ

       熱帯林懇談会に2専門部会が発足

●パリ・グローバルNGO会議レポート − 地球サミットへ向けてNGOの取組み −

NGO紹介 サヘルの会 − 砂漠防止に取り組む −

プロジェクト追跡 160万本の植林に挑む「緑の協力隊」

ワールドレポート ドイツ国における最新の森林,林業事情

greenEarth講座 JICA林業協力事業の新方針 − 「環境造林」「社会林業」の概念を大きく取入れる −

ニュース ITTO理事会で各国が200年目標の施策発表

       JICA,マレーシアで複層林造成に取り組み

       林野庁がUNCEDに向けて組織強化

●第10回世界林業大会レポート − わが国の積極的貢献を世界にアピール −

企業の環境対策 三菱商事 − 動き出したマレーシア熱帯雨林再生プロジェクト −

プロジェクト追跡 わが国第1号の林業協力プロジェクト パンタバンガン

ワールドレポート フィリピン − 10年の努力が,地元の意識を変えた −

GreenEarth講座 FAO森林資源評価1990プロジェクト予備データから − 世界の熱帯湿潤林 −

このページのトップへ
平成3年度
表 紙 トピックス Download
国際緑化推進センターの設立と「緑の地球」の発刊

ニュース WWFなど3国際機関が地球環境保全へ指針発表

       熱帯林再生技術研究組合が発足

       オイスカ国際活動30周年記念でアジア太平洋NGO会議

       世界林業大会「パリ宣言」を採択して閉会

●シニアフォレスター会議 − 「熱帯林の持続可能な経営」達成に決意を表明 −

NGO紹介 (財) オイスカ産業協力団 − 「子供の森」プロジェクトを推進始める −

GreenEarth講座 CO"no放出・吸収源としての熱帯林

ワールドレポート ナイジェリア − 成長著しいサバンナでのユーカリ,マツ −

このページのトップへ